社内制度
スキルアップ
- チャレンジビッグ
- 新規事業や革新的な業務改善などの新規プロジェクトの提案を行い承認された場合、100万円の報奨金が支給されます。
実際に受賞者もおり、ここから新規事業が生まれ、その責任者に自身がなることもあります。
- チャレンジ5
- 個人またはチームで事業年度ごとに目標を設定し(経営会議での承認が必要)、経営会議にて目標を達成したと判断された場合に、対象者に対して一人あたり報奨金が支給される「QCコース」と日常業務における新しいアイディア等を提案し、経営会議にて認められれば報奨金が支給される「アイディアコース」があります。両コースともに、報奨金は5万円となっています。
- チャレンジ
ライセンス - 資格取得支援制度。会社が認める資格(100以上の資格を対象としています)を取得した場合に、3万円の報奨金が支給されます。
- 書籍購入・
セミナー受講 - 実務上の必要があり、部門長の承認があれば、会社費用で書籍購入や外部セミナーの受講が可能です。自己啓発の支援も積極的に行っています。
- カフェテリア型
研修 - 年に2回、外部のカフェテリア型研修を受講することができます。複数のプログラムの中から選択が可能です。
- ウゴケル
- 四半期に1回、部署異動の希望を申告できる制度です。
自身のこれまでの取り組みや今後のキャリアプランなどを申告し、承認されれば希望の部署への異動が実現します(但し社内状況や各部署の事情も考慮しますので、必ず叶うわけではありません)。
ライフサポート
- 近距離手当
- 居住区間が、東京本社の最寄駅である虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、霞ケ関駅、国会議事堂前駅、内幸町駅からの一定区間内(一ヶ月の通勤定期代を基準)である場合、その距離に応じて支給される手当。定期代が初乗運賃区間の場合は月25,000円が支給されます。
※等級により適用外の場合があります
- 沖縄のホテル
- ユカリアが沖縄県名護市に保有する、ホテルリゾネックス名護の使用が可能です。予約が埋まっている等のことはほとんどなく、実際に宿泊ができます。
※ホテルリゾネックス名護は、沖縄本島北部(やんばる)の名護市に在ります。ホテル周辺には、沖縄美ら海水族館をはじめ、沖縄を代表する多種多様な観光施設や自然公園があり、北部観光の宿泊拠点としてご利用いただけます(HPより)。
- 生涯設計手当
(401k) - 給与の中から上限55,000円を企業型確定拠出年金(401k)へ掛金拠出が可能。各自で選択できますので、掛金としないことも可能です。
- 永年勤続
報奨金制度 - 長年の勤続を報いて、勤続年数(5年で10万円、10年で30万円、15年60万円・・・)に応じて5年毎に支給されます。
- 慶弔見舞金
- 結婚祝金、出産祝金、入学祝金など、社員やその家族のライフイベントに対して、慶弔見舞金があります。
- オフィス内
フリードリンク - 本社オフィス内はフリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶等)です。
- インフルエンザ
予防接種 - 年1回、インフルエンザ予防接種を会社負担で受けられます。
- その他社外
福利厚生サービス - 加入健康保険組合による東京ディズニーリゾートの補助券や会員制の豪華ホテル(エクシブ)の格安利用等もあります。
コミュニケーション
- 社員交流会補助金
- 2名以上の社員交流を目的とした社内飲食(昼夜問わず)に対して、月一回、1名当たり3,500円が補助されます。
- 歓送迎会補助金
- 社内のメンバーで歓送迎会を開催する場合、一人あたり5,000円が支給されます。
- クラブ de ゴー
- 会社承認のクラブ活動(役職員3名以上)には、クラブ活動費として1カ月一人2,000円の補助金が支給されます。