過去の開催概要|ユカリア フレンドシップミーティング

202451
フレンドシップミーティング

フレンドシップミ―ティングでは、以下のような議題をディスカッションしてきました。

※肩書はご講演当時のものです

14 20197

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム
基調講演 「循環器医療の進歩」

【座長】
東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 血管外科 教授 大木隆生 先生
【講師】
大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科 教授 澤芳樹 先生
パネルディスカッション「A I とデータが変える医療」

【モデレーター】
株式会社メドレー 代表取締役医師 豊田剛一郎 先生
【パネリスト】
医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック 理事 佐藤俊彦 先生
株式会社PKSHA Technology 代表取締役 上野山勝也 さま
エルピクセル株式会社 代表取締役 島原佑基 さま
キャピタルメディカの取り組み
電子カルテ『医次元 IJIGEN -』のご紹介
認知症事業 ~アタマカラダ!ジム / 認知機能検査~

13 20187

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム
基調講演 「Change, or Die!」

【座長】
日本医科大学 名誉学長
武蔵野総合病院グループ 理事長 田尻孝 先生
【講師】
カルビー株式会社 シニアチェアマン
RIZAP
グループ株式会社 代表取締役COO 松本晃 さま
パネルディスカッション「組織改革」

【モデレーター】
東京慈恵会医科大学 外科学講座 統括責任者 大木隆生 先生
【パネリスト】
日本医科大学 医学部 整形外科学講座 主任教授 高井信朗 先生
国際フェンシング連盟 理事
公益社団法人 日本フェンシング協会 会長 太田雄貴 さま
医療法人社団善衆会 善衆会病院 理事長・病院長 木村雅史 先生
【統括】
カルビー株式会社 シニアチェアマン
RIZAP
グループ株式会社 代表取締役COO 松本晃 さま
キャピタルメディカの取り組み
診療報酬改定の方向性と病院経営
建物の計画的な予防保全によるLCC(ライフサイクルコスト)の低減
人材の採用と定着の取組みについて

12 20177

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム

基調講演 「インセンティブではなく村社会形成が医局と地域医療活性化の要 :慈恵医大外科での取り組み」
東京慈恵会医科大学 医学部 外科学講座 統括責任者 血管外科 教授 大木隆生 先生
セミナー「『健康経営』と病院経営」
東京大学 政策ビジョン研究センター 健康経営研究ユニット 特任教授
九州大学 名誉教授 尾形裕也 先生
診療最前線の取り組み 「整形外科とリウマチ内科で挑む慢性疼痛 ~仙腸関節から広がる新視点~」
独立行政法人 地域医療機能推進機構 仙台病院 整形外科 / 腰痛・仙腸関節センター 黒澤大輔 先生
医療法人総志会 宗像靖彦クリニック 理事長・院長 宗像靖彦 先生

11 20167

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム
基調講演 「外国人観光客3,000 万人時代を迎えて ~観光医療の課題~」
学校法人 獨協学園 理事長
獨協医科大学 名誉学長
日本私立医科大学協会 会長
国際観光医療学会 理事長 寺野彰 先生
セミナー「高齢化社会への対応 ~生涯現役社会の構築を目指して~」
経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課 課長 江崎禎英 さま
キャピタルメディカの取り組み
株式会社ビーグル
EUCALIA TOUCH
株式会社シンクマーケット
PB
OEM の取組み
株式会社NCM

10 20157

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム

基調講演 「日本発のウイルス療法の臨床開発」
東京大学医科学研究所・先端医療研究センター
先端がん治療分野 教授
東京大学医科学研究所附属病院 脳腫瘍外科診療科長 藤堂具紀 先生
講演「ヘルスケア事業の10年の振り返りと今後の展開について ~Capital Medicaが見ている可能性~」
株式会社キャピタルメディカ取締役 原享弘
キャピタルメディカの取り組み

株式会社メディカルプロパティ
株式会社NCM
EUCALIA TOUCH
Beagle Medica & EUCALIA System
EUCALIA
事務局

9 20149

会場:虎ノ門ヒルズ 虎ノ門ヒルズフォーラム
基調講演 「これからの日本の医療と医学の考え方:臨床医学の多文化性」
自治医科大学 学長 永井良三 先生
キャピタルメディカの取組について
経済産業省補助金事業報告(インドネシアがん化学療法センタ―実証調査事業)
Beagle
事業の紹介(臨床試験電子化ソリュ―ション事業)
プライベ―トブランド事業の紹介
シンクマ―ケットの紹介(人材紹介事業)
情報端末事業の紹介(患者向けベッドサイド端末EUCALIA TOUCH
ディスカッション「10年後の経営アイテムを考える」



8 20136

会場:東京国際フォーラム
高齢者医療 ~予防から看取りまで~
取り組み課題の進捗報告

サ―ビス付き高齢者向け住宅
臨床研究
患者様向け情報端末(EUCALIAタッチ)事業
海外事業の展開
資料:参加病院の事例(抜粋)

7 20126

会場:東京国際フォーラム

高齢者と向き合う医療・介護のあり方
賢人会議の取組と構想

資料:岡山西大寺病院の事例
資料:平病院の事例

6 20119

会場:東京国際フォーラム

災害時の病院における危機管理
病院リハビリテ―ション ~リハ機能強化策の導入プロセスと事例紹介~

5 20109

会場:東京国際フォーラム
病院経営のグランドビジョン実現に向けた取組

4 20097

会場:東京国際フォーラム
これからの診療報酬改定と医療経営
金融機関が医療機関を見る視点
看護管理者の経営視点

3 200811

会場:東京国際フォーラム
これからの診療報酬改定と医療経営
金融機関が医療機関を見る視点
看護管理者の経営視点

2 20083

会場:霞が関ナレッジスクエア
北米の医療BSC視察報告
戦略的な予算編成とモニタリング

1 200710

各病院の紹介と課題

お問い合わせ

Contact us

お気軽にお問い合わせください。

採用情報

Recruit

ヘルスケア産業におけるリーディングカンパニーの
一員として共に成長してみませんか?